
お忘れではないですか?セーブデータは、『3つのキャラクターと、SDカードに保存されているダウンロードコンテンツなど、全てのデータを移行する』ことを…。
だから、こんな事はできないのですが、昨日、ふと思ったことがありまして、「Wii Uに移行した後、3DSで遊んだらどうなるんだろぉ~」と思い、実際にやってみました。
3DSのMH3Gを起動させると…セーブデータが消えてる!!って、これオンラインマニュアルに記載もされているんですが、Wii Uへ移行後、3DSのセーブデータは削除されるようになってます。ちなみにWii Uから3DSへ移行した場合は、Wii Uからセーブデータは削除されません。何故削除されないのか。この意味がよくわからん^^;
それで、次に思いたったのが、「じゃあ、3DSのバックアップを復元したらどうなるんだろぉ~」と、やってみました。復元は可能で、遊ぶことも可能でした。さらに思いたったのが、「それなら、Wii Uから3DSへ3DSからWii Uへ、セーブデータを移行したら、上書きでもされるのかなぁ~」と思いやってみました。すると、「移行先にセーブデータが存在すると、移行することができない!え~!どうしよぉ~どうやって、移行先のセーブデータを消せばいいのぉ~(;´Д`)」
一瞬焦りましたが落ち着いて…「あっ!マニュアルに書いてないかな」と思い、購入して一読しただけのマニュアルを開いてみると…ありました。セーブデータの消し方^^;マニュアルにはこうあります。
OPTIONS画面でLボタン+Rボタン+Xボタンを同時に3秒間押し続けると、SDメモリーカード内のデータを含むすべてのセーブデータを削除することができます。
ここで言っている「OPTIONS画面」とは、タイトルあとのゲームメニューの【OPTIONS】のことです。そのメニューを開いてから3つのボタンを3秒間同時に押し続けると、セーブデータを削除してもよいか、確認メッセージが表示されるので、【はい】を押すことで削除できます。Wii Uでも操作は同じです。また、未確認ですが、どのゲームソフト?でも対応できる方法で、「A・B・X・Yボタンを同時に押しながらゲームを起動する」というやり方もあるようですが、一応「あ~そういう方法もあるんだなぁ~」程度に思っていてください(;´∀`)
ということで、今まで遊んでいたキャラも残すというのであれば、Wii Uへ移行されてからでもよいので、セーブスロットが空いているのであれば、新たなキャラを作り保存して、移行ツールを利用して「外では3DSで。家ではWii Uで」MH3Gをお楽しみください(*´∀`)
…あっ!3DSのパッケージ版からWii Uを経由して、ダウンロード版に移行できるという話もあるのであれば、3DSにパッケージ版とダウンロード版を共存させて、遊ぶことって可能なのか?そして、最大6キャラを作り、それらをWii Uで遊ぶことが可能なのかどうか??…お馬鹿な発想ぉ~でも、気になるw(;´∀`)
0 件のコメント:
コメントを投稿