ラベル ベリオロス亜種 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ベリオロス亜種 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年1月24日木曜日

砂漠の3頭立て。動画付き>狩猟日記@モンハン部(13-01-18)

今回の狩猟日記は、記録写真だけではない『記録動画付き』(*´∀`)。HD Ver.での狩猟が、自宅でメインになっている昨今。3DS画面を写メするように、TV画面の写メではと思い、以前から気になっていたAVMediaさんの『ゲームキャプチャHD』がお手頃価格で出回っていたので、思わず購入してしまいましたw(*´∀`)
毎回というわけには多分いかないでしょうし、ど下手な狩猟を毎回見せられてもたまらないでしょうから^^;時々アップ出来ればと思っております。
今回は、砂原で「ハプルボッカ」「ラングロトラ」「ベリオロス亜種」3頭が暴れているらしい。3頭相手にどう狩猟するのか…逃げるしかないwww(*´∀`)

狩猟日記を読む>

Fri, Jan 18

10:45 モンハン部員のみなさん。おはようございます。拍手をくださったみなさん。ありがとうございます^^ #mhbu

11:06 狩猟報告>村クエ消化中!?村☆9の砂漠の3頭立て、ハプル、トラちゃん、ベリ亜種が出没する狩場へ。ハプルと対するのは久しぶりで、爆弾を抱えて釣る気満々^^釣るときに餌も必要かと思い適当なのを持参したが、必要なかった^^;続く #mhbu #mh3g #wiiu

11:12 報告の続き>餌がいるのはガノトトスでしたね^^;で、一投目はハプル。早速大タルを仕掛けて1回目の釣り。しかし、押しが足りなかったのか反撃喰らう^^;2度目は、爆弾飲み込んだのに反応なし…あとで気づいたのだが、大タルだったみたい^^; #wiiu #mh3g #mhbu

補足>
誤字ってますね^^;1頭目はハプルボッカで、タル爆弾をハプルに飲み込ませることが出来ると、体内で爆破して、硬直?している所を釣る手はず。それも回数を重ねるごとに、タル爆弾の種類や数が変動する^^;3回目から手間がかかるので、大抵2回でやめておく。

11:16 報告の続き>大タルGで無かったことに気づかぬまま、3度目をセット。今度はGなので釣り、上げることに成功^^このあと釣ろうと思うと、手間がかかるので、あとはひたすら叩いて捕獲。2頭目はトラちゃん。サッサと片付けて^^;最後の3頭目に…続く #mhbu #mh3g #wiiu

補足>
で、3回目で釣り上げ成功!1回目と同じようにやっているが、3回目と何が違ったのだろうか…わからん(;´∀`)その後は、釣りのための爆弾数がないため、捕獲に向けて叩くのみ。無事にハプルボッカを捕獲しました。
2頭目はラングロトラ。捕獲するまでもなく、サッサと叩き続けて討伐に。画像は、悪臭ガスを放たれた瞬間飛ばされるハンター^^;

11:23 報告の続き>最後はベリ亜種。ベリ亜種も久々だったので、単純なサイドアタック?に当たりまくり…久しくなくても当たってますが^^;で、ここでふと気づく。爆破属性をもつ武器なのに、一度も爆破してないって…続く #wiiu #mh3g #mhbu

11:25 報告の続き>で、よく考えてみたら、今回の3頭どれも火属性に強い輩。爆破も関係ありましたっけ^^;まぁ、属性関係なく順調に叩き続けて、巣に寝に行ったようなので、捕獲のため追いかけて行ったら…続く #mhbu #mh3g #wiiu

11:30 報告の続き>エリア内に入ったら、まだ起きてた^^;この状況はどうしようもないので、隙を伺い罠を仕掛けて無事捕獲。お疲れ様でした。この狩猟の様子、写真ではなく記録動画におさめてみました。ど下手な狩猟ですけれど(;´∀`) #wiiu #mh3g #mhbu


補足>
最後はベリオロス亜種。個人的には通常種よりも淡々戦いが続く亜種。とは言え、気は抜けない。やったりやられたりで、それなりの攻防はあるものの、これと言った特徴が…ない^^;
となりまして、この狩猟は記録動画として、撮り収めてみました。30分ほどの狩猟になり、全てをダラダラと見ていただいても仕方がないので^^;余分な部分はカットしてみました。よかったらみてください(*´∀`)

Powered by twtr2src

2012年8月30日木曜日

激闘!?続くベリオロス亜種vsディアブロス亜種vsわし>狩猟日記@モンハン部(12-08-29)

Wed, Aug 29
港☆5にランク上げされて、なにげに行き詰まりそうな気配が見え隠れしていそうな…なんて言ってるから、なかなか先に進まないんでしょうね(;´∀`)この2頭何とか砂に沈めないと。

狩猟日記を読む≫

10:55 モンハン部員のみなさん。おはようございます。拍手をくださったみなさん。ありがとうございます #mhbu

10:58 > デイリー検定結果: Q1× Q2× Q3× 【モンハン部検定】http://t.co/DyIX000U > 久しぶりのえせハンター^^それにしても、普通に漢字読まさせて下さい^^; #mhbu

11:22 昨日の狩猟報告。港☆5のディアブロス亜種×ベリオロス亜種の続き。ディア亜種に一度タンカーをみせられた後は、コツコツと体力を削っていき捕獲。ベリオ亜種にも一度タンカーをみせられてしまった^^;ベリオ亜種の全ての動きが苦手かも(;´Д`)続く #mhbu #mh3g

11:26 報告の続き。特に竜巻に乗る行動。竜巻が発生した段階で、間を広げるようにしているので、その間はなかなか手が出せない。それと横移動があるお陰で、こちらを向いていなくても、ある程度の間合いは開けている。とにもかくにも、手数が少なくなるので困る(;´Д`)続く #mh3g #mhbu

11:29 報告の続き。後が無いだけに、さらに攻めにくいかったのだが、それでも地道に体力を奪い無事捕獲。G級に上がる港最上位のクエストだけに苦戦が続くのか(;´∀`)以上 #mhbu #mh3g

補足>
ということで、何とか2頭を砂に埋めました(*´∀`)この先、凍戈竜に蒼火竜や恐暴竜なども控えているので、この辺で主要となりそうな防具一式と武器の強化が必要そうですね^^;何とか乗り切ってもう一段高い場所に上がらなければ。

13:02 昼休みの狩猟報告。夜のモガ森でクルペッコを狩猟。その後も細々としたことを。以上 #mh3g #mhbu

19:06 マネージャー。凄い並べ方してる^^;几帳面な俺でもあそこまでしない(;´Д`)  #mhbu

Powered by twtr2src

2012年8月29日水曜日

高みを目指してディアブロス亜種×ベリオロス亜種>狩猟日記@モンハン部(12-08-28)

Tue, Aug 28
高みを目指して、港☆5キークエストのディアブロス亜種×ベリオロス亜種が出没する狩場へ。2頭ともサクッと狩って終わらせたい。

狩猟日記を読む≫

09:53 モンハン部員のみなさん。おはようございます。拍手をくださったみなさん。ありがとうございます #mhbu

09:55 > 本日のおみくじ結果:凶 【モンハンおみくじ】http://t.co/DyIX000U > 結構楽しみにしている凶3連チャンw #mhbu

10:31 昨日の狩猟報告。港☆5のディア亜種とベリオ亜種の続き。ディアブロス亜種に1度タンカーを見せられてしまったものの、何とか捕獲。そしてベリオ亜種。奴のトリッキーな動きと竜巻にビビっていたらタンカーを見るはめに^^;続く #mhbu #mh3g

10:34 報告の続き。ベリオ亜種のなんとも言えない大雑把で敏速な動きに放浪され、あえなく狩猟失敗に^^;ここらで、武器や防具を1段階上げる必要があるかなぁー(;´∀`*)以上 #mh3g #mhbu

補足>
短調で横暴!?な動きのディアブロス亜種は、なんとかなるものの、問題はベリオロス亜種。防具もあと1段階は上げられると思うが、それ以前にベリオ亜種の予備行動を把握しないことには、防具強化も意味が無い(;´∀`)

13:27 昼休みの狩猟報告。港☆5のディアブロス亜種とベリオロス亜種。昨日に続いて本日もですが、すでにタンカーみてしもぉーたぁ(;´Д`) この状況で2頭狩猟できるかなぁ。ただ今休戦中 #mhbu #mh3g

補足>
防具強化をやっぱり置いといて、もう一度あの2頭に挑むことにしたが、早速タンカーのお世話に。焦りすぎ(;´Д`)

14:44 誰か私に元気ドリンコをお恵をー冏rz #mhbu

Powered by twtr2src <>

2012年8月28日火曜日

港キークエ進行中>狩猟日記@モンハン部(12-08-27)

Mon, Aug 27
さらに高みを目指すため、港☆4のジンオウガとウラガンキン亜種。そして、その先に居るラギアクルス亜種を狩猟せねばいけない…せねば…出来るかなぁ~(;´∀`)

狩猟日記を読む≫

11:48 モンハン部員のみなさん。おはようございます。拍手をくださったみなさん。ありがとうございます #mhbu

13:59 週末の狩猟報告。先週末昼休みの続きから。ラングロトラ×2の2頭目を捕獲。ラングロS一式揃いました。港☆4のジンオウガが出没する狩場へ出向き捕獲。港☆4のウラガンキンが出没する狩場へ出向き捕獲。ともに1度タンカーみてます^^;続く #mhbu #mh3g

補足>
あっさり書いてますが、ジンオウガのあの威圧感なる動き…嫌ですねぇ~(;´Д`) でも、カッコ良いですねぇ~(*´∀`)そして、ウラガンキンですが、相変わらず単調な動きでありがたいが、移動幅が大きいので、強走薬系が常に欲しいですねぇ。でも、あれがまた入手するのが面倒^^;何とかなりませんかね?

14:05 報告の続き。夜のモガ村でも狩猟したのだが…何を狩ったっけ?^^;で、港☆5緊急クエのラギアクルス亜種が出没する狩場へ。村クエのラギアクルス亜種が思っていたほど、手応えがなかったので、気楽な気持ちで行ったらヤラれた(;´Д`)続く #mh3g #mhbu

14:10 報告の続き。防具もラギア亜種用にセットしようかとも思ったが、もう一度だけ同じ武具でラギア亜種に再戦。今度はビリビリに気をつけながら、慎重に叩こうと思うが、なかなかその隙が伺えず、我慢できずに叩き込んでるとビリビリにハマる^^;続く #mhbu #mh3g

14:13 報告の続き。それと、村クエのラギア亜種の時は、エリア6、7から全く出なかったのに対して、エリア9まで移動された。攻撃の具合で海まで移動するのか?それでも、何とかラギアクルス亜種を捕獲。HRが5になりました(*´∀`)以上 #mh3g #mhbu

補足>
2回目のラギア亜種の狩猟の時、食事で秘境を発動^^出発地点である秘境は、なんとラギア亜種がうろつくエリア7の頭上(;´∀`)
で、何もしていないのに、何故かお守り発見。その後も2つも…?どうも、なにげにAボタンを押していたようで^0 ^;
まぁ、ここでラギア亜種を眺めていてもしかたがないので、各薬を飲み準備を整え、いざ下に。
戦いが始まると、同じラギア亜種かと思うぐらい、村クエのラギア亜種とは大違い。攻めにくい(;´Д`)でも、今回も陸戦のみで助かった。奴が海に入ると一体どんな動きになるのか気になるところだが、そんなラギアクルス亜種には会いたくない(;´∀`)

14:17 昼休みの狩猟報告。港☆5のベリオロス亜種とディアブロス亜種の出没する狩場へ。できるだけ、2頭が同じエリアに出くわさないように狩猟を進めたいが、やはりそうもいかない^^;こやし玉はこういう時に役に立つ。続く #mhbu #mh3g

14:21 昼休み報告の続き。当て易かったディアブロス亜種にまずは一発。エリア5→エリア9へ移動。追いかける。1頭になればなんとかなると思いつつも、早くもタンカーのお世話に^^;その後は、エリア9、10での戦いが続く。そのお陰でベリオ亜種が現れても無視。続く #mh3g #mhbu

14:23 昼休み報告の続き。やはり、村で出くわす亜種とはちょっと違うのか!?叩きにくく手数が減る。そうこうしているうちに、昼休みは終了。休戦に。以上 #mhbu #mh3g

補足>
怒り心頭になると恐ろしいディアブロス亜種。潜られると不意をつかれることもあるが、それ以外は大ぶり単調な動きばかりなので、間合いさえ間違えなければなんとかなる相手。と言いつつタンカー見てますが(;´∀`)
問題はベリオロス亜種。ナルガクルガ程ではないものの、やはり不可解な動きに翻弄されてしまう。それと竜巻を利用した移動攻撃も、間合いの取り方が難しい。その為手数も少なくなりがちなので、時間内に倒せるかなぁ(;´Д`)

18:27 モンハン部で小6の子から友人申請来てます(ノ´∀`*) #mhbu

19:01 あっ!そう言えば、港☆5緊急クエのラギア亜種1戦目の時、ベースキャンプのベットが全く使えなかった^^;こんなバグってあり?あとで、ググってみるかなぁー #mhbu #mh3g

Powered by twtr2src

2012年8月7日火曜日

初顔で冠付きは辛いです>狩猟日記@モンハン部(12-08-06)

Mon, Aug 06
ただ今村☆9のクエストを遂行中です。

狩猟日記を読む≫

10:07 モンハン部員のみなさん。おはようございます。拍手をくださったみなさん。ありがとうございます #mhbu

10:10 &gt; デイリー検定結果: Q1× Q2× Q3× 【モンハン部検定】http://t.co/DyIX000U >えせハンター出没中 #mhbu

10:17 週末の狩猟報告。村☆9のベリオロス亜種を捕獲。村☆9のナルガクルガの狩場へ。ハンターノートの☆は4…4つ?これ情報間違ってませんか。とにかく対戦しましたが、確かに時間はかかるものの、狩猟できない相手ではないことはわかった。続く #mhbu #mh3g

補足>
あっさり書いてますが、ベリオロス亜種の竜巻に乗っての移動が、始めは厄介でしたね。竜巻を発生させたら、飛んでくるのを警戒して距離を離すと、乗って飛んでは来ませんし、かと言って距離を詰めれば、喰らってしまう(;´Д`)まぁ、それでも時間をかけて狩りを行なっても、十分いける相手ではありますね。
しかし、初顔合わせで、いきなり冠付きのは勘弁して欲しい^^;

10:21 週末報告の続き。残り5分が過ぎたところで、足を引きずりおやすみタイム。シビレ罠は途中で使ってしまったため、残る罠は落とし穴。で、寝ている所に仕掛けて…?位置が悪かったのか落ちない。ナルガクルガを叩き起こして、罠へと誘うが…続く #mh3g #mhbu

10:25 週末報告の続き。確かにナルガクルガが罠の上に乗ったはずなのに打ち消された。後で調べたが、落とし穴は怒り状態でないと通用しないらしぃ(;´Д`)2オチしてるので一か八か叩きまくるが時間切れ冏rz次回はシビレ罠で締めくくる。続く #mhbu #mh3g

補足>
続いても初顔合わせのナルガクルガ。ハンターノートの☆4って、あれ間違いですよねぇ~カプコンさん^^;ジンオウガ以上に隙があっても叩きづらい。ジンオウガのように足元に入り込んでも、攻撃を受けにくいのであれば、隙の間に足元に潜り込み、ギリギリまで叩き込めるのですが、隙があっても、大抵距離を離しているので、なかなか足元まで近づけず、足元に入り込めたとしても、ナルガの攻撃が当たってしまうことが多いので、それもなかなかできず。
今の私で、時間いっぱいまで使って、狩猟できるかどうかってところでしょうか。それにしても、落とし穴が効かなかったのは痛かったぁ~(;´Д`)

10:27 週末報告の続き。その他、モガ森の夜の狩場へ。クルペッコの目撃情報があったので捕獲。以上 #mh3g #mhbu

10:38 ナルガクルガが出没する狩場のBCの支給品に、投げナイフがあったので、次回は眠り投げナイフを作り爆弾仕掛けてみたいと思います(`・ω・´)ゞ #mhbu #mh3g

19:30 昼休みの狩猟報告。村☆9のナルガクルガが出没する狩場へ。今回はシビレ罠とその調合素材。それとタル爆弾と眠り草も幾つか。で、ナルガクルガを見つけると、回復系を飲みまくりながら、叩きまくる。あっという間に回復薬が無くなった^^;続く #mh3g #mhbu

19:35 昼休み報告の続き。10分経ったぐらいで支給品到着。キャンプに近かったので、早速ナイフと携帯食料を持ち去る。その場で眠り投げナイフを作るも出来たのは3本。ナルガが居るエリアへ移動して、早速3本投げてみるも効き目なし(;´Д`)続く #mhbu #mh3g

19:37 昼休み報告の続き。眠って頂けなかったので、タル爆弾攻撃は諦めて、ひたすら叩く。そうこうしているうちに昼休み終了。ただ今休戦中 #mh3g #mhbu


補足>
早々と、ナルガクルガとの2戦目。事前に調べたところ、麻酔が効いてくれそうなので、ベースキャンプ支給品の「眠り投げナイフ」と「タル爆弾系」を仕掛けてみようかと。ところが、まったく!?効かなかったぁ~(;´Д`)3本だったせいか、それとも当所が悪かったのか…タル爆弾の出番も無さそぉ


Powered by twtr2src