2012年8月28日火曜日

港キークエ進行中>狩猟日記@モンハン部(12-08-27)

Mon, Aug 27
さらに高みを目指すため、港☆4のジンオウガとウラガンキン亜種。そして、その先に居るラギアクルス亜種を狩猟せねばいけない…せねば…出来るかなぁ~(;´∀`)

狩猟日記を読む≫

11:48 モンハン部員のみなさん。おはようございます。拍手をくださったみなさん。ありがとうございます #mhbu

13:59 週末の狩猟報告。先週末昼休みの続きから。ラングロトラ×2の2頭目を捕獲。ラングロS一式揃いました。港☆4のジンオウガが出没する狩場へ出向き捕獲。港☆4のウラガンキンが出没する狩場へ出向き捕獲。ともに1度タンカーみてます^^;続く #mhbu #mh3g

補足>
あっさり書いてますが、ジンオウガのあの威圧感なる動き…嫌ですねぇ~(;´Д`) でも、カッコ良いですねぇ~(*´∀`)そして、ウラガンキンですが、相変わらず単調な動きでありがたいが、移動幅が大きいので、強走薬系が常に欲しいですねぇ。でも、あれがまた入手するのが面倒^^;何とかなりませんかね?

14:05 報告の続き。夜のモガ村でも狩猟したのだが…何を狩ったっけ?^^;で、港☆5緊急クエのラギアクルス亜種が出没する狩場へ。村クエのラギアクルス亜種が思っていたほど、手応えがなかったので、気楽な気持ちで行ったらヤラれた(;´Д`)続く #mh3g #mhbu

14:10 報告の続き。防具もラギア亜種用にセットしようかとも思ったが、もう一度だけ同じ武具でラギア亜種に再戦。今度はビリビリに気をつけながら、慎重に叩こうと思うが、なかなかその隙が伺えず、我慢できずに叩き込んでるとビリビリにハマる^^;続く #mhbu #mh3g

14:13 報告の続き。それと、村クエのラギア亜種の時は、エリア6、7から全く出なかったのに対して、エリア9まで移動された。攻撃の具合で海まで移動するのか?それでも、何とかラギアクルス亜種を捕獲。HRが5になりました(*´∀`)以上 #mh3g #mhbu

補足>
2回目のラギア亜種の狩猟の時、食事で秘境を発動^^出発地点である秘境は、なんとラギア亜種がうろつくエリア7の頭上(;´∀`)
で、何もしていないのに、何故かお守り発見。その後も2つも…?どうも、なにげにAボタンを押していたようで^0 ^;
まぁ、ここでラギア亜種を眺めていてもしかたがないので、各薬を飲み準備を整え、いざ下に。
戦いが始まると、同じラギア亜種かと思うぐらい、村クエのラギア亜種とは大違い。攻めにくい(;´Д`)でも、今回も陸戦のみで助かった。奴が海に入ると一体どんな動きになるのか気になるところだが、そんなラギアクルス亜種には会いたくない(;´∀`)

14:17 昼休みの狩猟報告。港☆5のベリオロス亜種とディアブロス亜種の出没する狩場へ。できるだけ、2頭が同じエリアに出くわさないように狩猟を進めたいが、やはりそうもいかない^^;こやし玉はこういう時に役に立つ。続く #mhbu #mh3g

14:21 昼休み報告の続き。当て易かったディアブロス亜種にまずは一発。エリア5→エリア9へ移動。追いかける。1頭になればなんとかなると思いつつも、早くもタンカーのお世話に^^;その後は、エリア9、10での戦いが続く。そのお陰でベリオ亜種が現れても無視。続く #mh3g #mhbu

14:23 昼休み報告の続き。やはり、村で出くわす亜種とはちょっと違うのか!?叩きにくく手数が減る。そうこうしているうちに、昼休みは終了。休戦に。以上 #mhbu #mh3g

補足>
怒り心頭になると恐ろしいディアブロス亜種。潜られると不意をつかれることもあるが、それ以外は大ぶり単調な動きばかりなので、間合いさえ間違えなければなんとかなる相手。と言いつつタンカー見てますが(;´∀`)
問題はベリオロス亜種。ナルガクルガ程ではないものの、やはり不可解な動きに翻弄されてしまう。それと竜巻を利用した移動攻撃も、間合いの取り方が難しい。その為手数も少なくなりがちなので、時間内に倒せるかなぁ(;´Д`)

18:27 モンハン部で小6の子から友人申請来てます(ノ´∀`*) #mhbu

19:01 あっ!そう言えば、港☆5緊急クエのラギア亜種1戦目の時、ベースキャンプのベットが全く使えなかった^^;こんなバグってあり?あとで、ググってみるかなぁー #mhbu #mh3g

Powered by twtr2src

0 件のコメント:

コメントを投稿