2013年2月22日金曜日

MH3Gのパケットリレーツールって必要ですか?

そろそろモンハン関係(特にモンスターハンター4)で大きな動きがあるのではないかと思い、昨日の2013年2月21日20時から配信された『Nintendo 3DS Direct 2013.2.21』に注目しておりましたが、やはりありましたね^^
そのひとつが、モンスターハンター4の最新PV。今まで情報として出ていた大型モンスター以外の大型モンスターが登場!よくよく観ていると、どうも今回のMH4の大型モンスターが、PSP版「2nd」「2ndG」で登場した大型モンスターがベース?になっているようにも思える、そんなPVではないのでしょうか。PVは、この記事外の右側に貼っておきますので、ご覧ください。

そしてもうひとつが、Wii Uをインターネットに接続して、インターネットへの橋渡し(いわゆるブリッジ接続?ですかね)の役割にし、3DS版の協力プレイを、インターネットを通じたオンライン環境でも行えるようにするツール『パケットリレーツール』が、同日リリースされました。
PSP版のモンハンシリーズを遊ばれたみなさまの中には、「アドホックパーティ」やPLANEXさんが提供されている「XLink Kai」をご承知ではないでしょうか。「パケットリレーツール」もそれらと同様のツールだと思って頂ければ、認識も早いかと思います。
私はてっきり、この「パケットリレーツール」を3DSに入れて、オンライン協力プレイを実現させるのかと思っていましたが、そうではなかったようでして^^;追加ツールだけでの対応では、無理だったということですかね。まぁ、ツール名も「リレー」ですからね^^;

ところでこのツール、3DS版MH3Gでオンライン協力プレイができるツールですよね。と言うことは、「MH3G HD Ver.」をすでに購入された方には必要がないかとも…で、Wii Uと3DS版MH3Gはあるけれどという方が、オンライン協力プレイをするため、その環境を整える条件としては、

  • 【1】インターネットに接続されたWii U
  • 【2】インターネットへの接続は有線LANで行う
  • 【3】Wii Uでパケットリレーツールを起動する
  • 【4】接続できる3DSは1台

となっています。
「Wii U本体」以外(もちろん3DSとソフトもですが)に、【Wii/Wii U専用LANアダプタ】と【LANケーブル】。そして【パケットリレーツール】。パケットリレーツールは「Nintendo e-Shop」から無料でダウンロードします。LANアダプタとLANケーブルは、持っていなければ購入しなければなりません^^;家庭内のインターネット環境によっては、有線LAN用のハブが必要だったりします。
この費用のことや、3DS1台での接続ということを考えると、Wii Uソフト MH3G HD Ver.を購入されてもよいのでは…なんて思ってしまってはイケませんかねぇ~(;´∀`)

パケットリレーツールに関する詳細は、こちらのページをご覧ください。

2/22 追記>

【追記】パケットリレーツールに関しての追加情報』を追加しております。合わせてお読みください。

0 件のコメント:

コメントを投稿